You are currently viewing インフラエンジニアの志望動機の書き方を徹底解説!例文も紹介

インフラエンジニアの志望動機の書き方を徹底解説!例文も紹介

インフラエンジニアへの転職を希望しているものの、志望動機の書き方がわからず困っている人もいるでしょう。

そこで、本記事では、インフラエンジニアを目指す人の志望動機の書き方を詳しく説明します。

また、志望動機を書く前に行うべき自己分析や、志望動機の例文についても解説します。

読み終えれば、インフラエンジニアの志望動機について深く理解できるため、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

そもそもインフラエンジニアとは?

インフラエンジニアに対して漠然とした興味を抱いているものの、具体的な仕事内容などは理解していない人もいるでしょう。

そこで、ここではインフラエンジニアに関して、以下の4点を詳しくご説明します。

  • ・インフラエンジニアの仕事内容
  • ・インフラエンジニアの種類
  • ・インフラエンジニアの需要
  • ・インフラエンジニアの年収

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアは、主に設計・構築・運用保守の3つの仕事を行います。

具体的な仕事内容は、以下の通りです。

  • ・設計:クライアントに実現したいITサービスの内容をヒアリングしたうえで、構築するインフラの詳細を決める業務
  • ・構築:設計書に従ってインフラを構築していく業務
  • ・運用保守:ITインフラを導入済みの顧客が、快適にサービスを利用できるように問題点がないかチェックしたり、トラブルに対応したりする業務

これら設計・構築・運用保守がインフラエンジニアの業務ですが、未経験者は運用保守からスタートするケースも多いです。

インフラエンジニアの種類

インフラエンジニアには、以下の4種類の職種があります。

  • ・ネットワークエンジニア:ネットワーク環境に関する要件定義・設計・構築・運用保守を担当する職種。シスコ社のネットワーク機器を使うことが多い。
  • ・サーバーエンジニア:サーバー環境の要件定義・設計・構築・運用を担当する職種。サーバーとは、他のコンピューターから指示を受けて、処理結果を返すコンピューターやソフトウェアのこと。
  • ・セキュリティエンジニア:セキュリティを考慮してITインフラの要件定義・設計・構築・運用を担当する職種。情報セキュリティに関する深い知見が必要。
  • ・クラウドエンジニア:クラウド環境の要件定義・設計・構築・運用を担当する職種。近年クラウドの普及が進んでいるため、需要が増している。

上記4職種のなかから、どの職種に就くかで求められる知識やスキルは異なります。

ただし、いずれの場合も基本的なIT関連の知識やスキルは必須です。

インフラエンジニアの需要

世界中でITインフラの導入が進んでいるため、インフラエンジニアの需要は年々高まっていると言われています。

また、新技術が続々と登場する業界なため、最新のスキルを身に付けている人ほど重宝されるでしょう。

これまでにインフラエンジニアとして働いた経験がない人でも、知識やスキルを身に付ければ、インフラエンジニアとして活躍できる可能性は十分にあります。

インフラエンジニアの年収

求人ボックスの調査によると、インフラエンジニアの平均年収は、約546万円です。

年代別の年収・月収・賞与は、以下の表をご参照ください。

年代 平均年収 月収 賞与
20~24 339万円 25.4万円 35.1万円
25~29 445万円 30.6万円 77.2万円
30~34 533万円 35.8万円 103.0万円
35~39 573万円 38.7万円 108.0万円
40~44 621万円 42.1万円 115.3万円
45~49 651万円 43.4万円 130.3万円
50~54 666万円 44.5万円 131.5万円
55~59 652万円 44.4万円 119.4万円

このことから、インフラエンジニアは他の仕事に比べ、やや高年収だと分かります。

また、インフラエンジニアは実力主義社会のため、スキルを身につけて現場で活躍できれば、平均年収以上を稼げます。

年収1,000万円以上を稼ぐインフラエンジニアもたくさんいるため、可能性を秘めた職種だと言えるでしょう。

インフラエンジニアの志望動機作成前に自己分析をしよう

インフラエンジニアの志望動機を作成する前に、自己分析をする必要があります。

自己分析とは自分の考えや価値観、大切にしていることを深く掘り下げて分析する作業のことです。

自己分析が不十分だと、志望動機も曖昧なものになってしまい、選考に通過する可能性が低くなります。

具体的には、以下のテーマについて自己分析を行いましょう。

  • ・インフラエンジニアを目指す理由
  • ・企業に対する志望動機
  • ・入社後のキャリアプラン
  • ・【未経験者】これまでの経験・熱意・意気込み
  • ・【経験者】保有スキル

インフラエンジニアを目指す理由

さまざまなIT系職種がある中で、インフラエンジニアを目指している理由を明確にしましょう。

採用担当者からすると、漠然とした理由よりも、明確な理由がある人を採用したいと思うものです。

例えば、「知り合いに現役のインフラエンジニアがいて興味を持った」、「IT関連の勉強をしているうちに、インフラエンジニアに興味を抱くようになった」など、自分なりの理由を考えましょう。

企業に対する志望動機

インフラエンジニアの求人を出している企業がたくさんあるなかで、なぜその企業を志望しているのか考えましょう。

志望動機は、どの企業にも当てはまる内容ではなく、その企業ならではの内容にするべきです。

そのためには、企業研究を徹底的に行う必要があります。

企業のホームページで事業内容を調べたり、企業への評判が掲載されているサイトで社内の雰囲気を調べたりすると良いです。

入社後のキャリアプラン

インフラエンジニアとして入社した後、どのようなキャリアを歩んでいきたいか考えます。

「マネージャー職についてチームを動かしたい」、「インフラのスペシャリストになりたい」といった具合に、具体的なキャリアプランを述べられるとベストです。

なぜそのキャリアプランを描いているのか、根拠や理由があれば、採用担当者に熱意が伝わるでしょう。

【未経験者】これまでの経験・熱意・意気込み

IT業界未経験者の場合、これまでの業務経験や熱意、意気込みを伝える必要があります。

未経験者である以上、IT業界で業務経験がないのは当然のことです。

「これまで業務に関することを意欲的に学んできた」、「社交性がありコミュニケーション能力が高い」といったことをアピールできれば、インフラエンジニアとしてのポテンシャルを見込んで貰えるでしょう。

これまでの経験や成功体験を書き出して、インフラエンジニアとして活かせそうな強みをアピールしましょう。

【経験者】保有スキル

すでにエンジニアとして活躍している人は、保有しているスキルを整理しましょう。

所有している資格を提示すれば、スキルを証明できます。

また、作成したアプリやプログラミングの成果物などを用意しておくと、より具体的にスキルを示せます。

インフラエンジニアの志望動機書の内容

ここでは、インフラエンジニアの志望動機の書き方を詳しくご説明します。

以下の4つの内容を盛り込みましょう。

  • ①結論(志望動機)
  • ②理由
  • ③入社後の展望
  • ④熱意や意気込み

①結論(志望動機)

はじめに、志望動機を簡潔に記入します。

最初に結論を書くことで、読み手が内容を理解しやすくなります。

遠回しにならないように注意しましょう。

②理由

次に、理由を書きましょう。

なぜその結論に到達したのか、根拠を具体的かつわかりやすくまとめると良いです。

理由に説得力があるか否かで、志望動機全体の説得力が変わります。

どの企業にでも当てはまる理由ではなく、その会社だからこそ書ける理由にすると、採用担当者が受ける印象が向上するでしょう。

③入社後の展望

入社後にどのようなキャリアプランを歩みたいか記入します。

現状保有しているスキルを踏まえて、今後どんなスキルを身に付けて、どのように活躍したいか書きます。

「自分がこうなりたい」という想いだけでなく、「○○で御社に貢献したい」と言った具合に、企業側のメリットも盛り込むとベターです。

④熱意や意気込み

最後に、熱意や意気込みをまとめます。

「誰よりも一生懸命に学び、短期間で戦力になります」といった具合に、採用後の活躍をイメージさせられると良いでしょう。

インフラエンジニアの志望動機の例文

志望動機を書くうえで、例文を参考にしたい人も多いでしょう。

そこで、ここでは以下の2つの例文をご紹介します。

  • ・未経験者の志望動機の例文
  • ・経験者の志望動機の例文

未経験者の志望動機の例文

 

貴社の、早期から幅広い仕事ができるところに惹かれ志望しました。

私はこれまで営業職として働いてきましたが、現在インフラエンジニアをしている知人から仕事の話を聞いたことをきっかけに、インフラエンジニアに興味を抱きました。インフラ上で起きる小さなトラブルに対応することで、大きな問題を起こさずに人々が安全にシステムを使えていると知って感動致しました。

IT関連の仕事は未経験ですが、独学でCCNAやLPICの資格勉強をしながら、スキルアップに励んでおります。前職で培った、論理的思考力やコミュニケーション能力などを活かし、多くの人々に貢献できるインフラエンジニアを目指します。

経験者の志望動機の例文

 

貴社の、さまざまなお客様と関われる点に魅力を感じ、志望いたしました。

私はこれまでアプリケーションの開発エンジニアとして、システムの要件定義・開発といった業務を行ってまいりました。開発エンジニアとして日々の業務にあたるなかで、お客様から感謝されることに喜びを感じ、今後さらに価値提供ができるエンジニアになりたいと考えました。

インフラエンジニアになれば、システム全体という広い視点からお客様に貢献できると考え、インフラエンジニアを志望いたしました。

アプリケーション開発で培った視点や、お客様にヒアリングをしてニーズを引き出すスキルも活かせると考えています。入社後は、お客様のさまざまな課題を汲み取り解決できるインフラエンジニアになります。

インフラエンジニアを目指すならOnline Networksがおすすめ!

これからインフラエンジニアを目指したい人におすすめなのが、私が運営している「Online Networks」です。

「Online Networks」は、本当に現場で使えるスキルを身に付けて欲しいという想いで立ち上げた、インフラエンジニア志望者向けのオンラインスクールです。

インフラエンジニアを目指して資格取得に励んだものの、いざ働き始めると仕事についていけない人が多く存在します。

そんな状況を踏まえ、「Online Networks」では超実践型のカリキュラムを用意しているため、実践を通じて本質的なスキルを身に付けられます。

また、講師は全員現役エンジニアなので、時代に合った学びを得られますよ。

「Online Networks」に興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

【まとめ】魅力的な志望動機を作成してインフラエンジニアになろう

インフラエンジニアを目指しているものの、志望動機の書き方がわからないと感じている人が多いです。

志望動機は、結論(志望動機)→理由→入社後の展望→熱意や意気込み の順番で作成すると、魅力的に仕上がります。

また、志望動機を作成する前には、企業に対しての志望動機や入社後のキャリアプランなどについて、徹底的に自己分析しましょう。

ぜひ、本記事でご紹介した例文を参考にして、魅力的な志望動機を作成してみてくださいね。