代表者ごあいさつ
西村大樹(にしむらたいき) プロフィール
西村大樹(にしむらたいき) プロフィール

経歴
高校卒業後、すぐに陸上自衛隊に入隊。 東日本大震災時の災害派遣、 原発災害派遣等を経て4年の任期満了で退官。 その後、全くITとは無縁の職歴だったが、 26歳の時に一念発起でネットワークエンジニアとして就職。 構築から運用保守までの案件を経験したのち、 要件定義から設計構築まで一貫して経験。 ネットワークとサーバー両方の案件を担当。 現在32歳。
所属
派遣社員、契約社員、正社員を経て、現在はフリーランスに転身 現在マルチクラウド設計・構築案件に参画中。
高校卒業後、すぐに陸上自衛隊に入隊。 東日本大震災時の災害派遣、 原発災害派遣等を経て4年の任期満了で退官。 その後、全くITとは無縁の職歴だったが、 26歳の時に一念発起でネットワークエンジニアとして就職。 構築から運用保守までの案件を経験したのち、 要件定義から設計構築まで一貫して経験。 ネットワークとサーバー両方の案件を担当。 現在32歳。
所属
派遣社員、契約社員、正社員を経て、現在はフリーランスに転身 現在マルチクラウド設計・構築案件に参画中。
ごあいさつ
ホームページを閲覧していただきましてありがとうございます。
なぜオンラインスクールを始めようと思ったのか?
その背景や想いについてお話をしていきます。
私がIT業界に飛び込もうと思ったきっかけが、wifiを自分で設定することができずに、知識の無さに悔しくなってしまったという些細なことから始まりました。
ここから勉強を始めていき、徐々に自分でPCの設定ができるようになり、楽しくなってきました。
そこでIT業界に興味を持ち始め、ITの会社に転職したくなり転職活動を始めました。
転職活動をし始めたころは、すぐに決まるだろうと安易に思っていました。
現実は甘くなく、正社員の応募は書類選考全く通らない状況・・・
派遣社員でなんとか決まりましたが、決まるまでに半年かかりました。
晴れてITエンジニアになれたぞ!と思ってましたが、現場に入場してからも全くついていけない状態でした。
調べてもわからないことを質問しても、そんなこともわからない?と言われたりもしました。
CCNAの勉強をしていましたが、いざネットワーク構築しようとしても手が動かないのです。
どこのポートにケーブルを挿せばいいのか、コマンドは何をいれるのか・・・
そこで私は自宅ラボを作りました。
これで自宅にいても勉強できる!そう思っていました。
ここで問題がでます。実機買ったけど何すればいいの?
そうです、現場でも何をすればいいのかわからないのに、環境だけ作っても勉強方法がわからないのです。とにかく技術書を読み漁りました。
自分の暇な時間全てのリソースを勉強に全振りしました。
こうして今では現場でもベテランエンジニアたちの話がわかるようになってきました。
このような経験から、IT業界に就職したいけどできない方、何を勉強すればいいのかわからない方、
一人でも多くの方の力になりたい。そう思い、スクールを立ち上げました。 教えるだけでなく、その後のキャリア相談等、長くお付き合いさせていただけますと幸いです。
なぜオンラインスクールを始めようと思ったのか?
その背景や想いについてお話をしていきます。
私がIT業界に飛び込もうと思ったきっかけが、wifiを自分で設定することができずに、知識の無さに悔しくなってしまったという些細なことから始まりました。
ここから勉強を始めていき、徐々に自分でPCの設定ができるようになり、楽しくなってきました。
そこでIT業界に興味を持ち始め、ITの会社に転職したくなり転職活動を始めました。
転職活動をし始めたころは、すぐに決まるだろうと安易に思っていました。
現実は甘くなく、正社員の応募は書類選考全く通らない状況・・・
派遣社員でなんとか決まりましたが、決まるまでに半年かかりました。
晴れてITエンジニアになれたぞ!と思ってましたが、現場に入場してからも全くついていけない状態でした。
調べてもわからないことを質問しても、そんなこともわからない?と言われたりもしました。
CCNAの勉強をしていましたが、いざネットワーク構築しようとしても手が動かないのです。
どこのポートにケーブルを挿せばいいのか、コマンドは何をいれるのか・・・
そこで私は自宅ラボを作りました。
これで自宅にいても勉強できる!そう思っていました。
ここで問題がでます。実機買ったけど何すればいいの?
そうです、現場でも何をすればいいのかわからないのに、環境だけ作っても勉強方法がわからないのです。とにかく技術書を読み漁りました。
自分の暇な時間全てのリソースを勉強に全振りしました。
こうして今では現場でもベテランエンジニアたちの話がわかるようになってきました。
このような経験から、IT業界に就職したいけどできない方、何を勉強すればいいのかわからない方、
一人でも多くの方の力になりたい。そう思い、スクールを立ち上げました。 教えるだけでなく、その後のキャリア相談等、長くお付き合いさせていただけますと幸いです。