You are currently viewing 未経験からインフラエンジニアを目指す方法!ポイントや注意点も解説

未経験からインフラエンジニアを目指す方法!ポイントや注意点も解説

こんにちは。Online Networks講師の西村です。

インフラエンジニアを目指したい人のなかには、「未経験でも目指せるか不安・・・」と感じている人もいるでしょう。

結論、未経験でインフラエンジニアを目指し、現場で活躍できるインフラエンジニアになることは十分に可能です。

本記事では、未経験でインフラエンジニアになれる理由や、未経験者がインフラエンジニアになるための具体的な方法などをご紹介します。

読み終えれば、未経験からインフラエンジニアを目指す方法について深く理解できるため、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

そもそもインフラエンジニアとは?

インフラエンジニアに対して漠然とした興味を抱いているものの、詳しいことは分からない人もいるでしょう。

そこで、ここでは以下の内容についてご説明します。

  • ・インフラエンジニアの仕事内容
  • ・インフラエンジニアの種類
  • ・インフラエンジニアの平均年収

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの仕事内容は、以下の3つに分類されます。

  • ・設計
  • ・構築
  • ・運用保守

それぞれについて、詳しくご説明します。

設計

設計とは、クライアントが希望するサービスを作成するために、組み立てるITインフラの規模感や予算感を決めることを指します。

サービス運営にあたって発生するであろう通信量やユーザー数を想定したうえで、ネットワーク経路やサーバーのランクなどを設計します。

また、サービスを動かすことはもちろん、トラブルが発生した際の対処法についても設計時点で検討が必要です。

構築

構築とは、設計したITインフラを実際に組み立てることを指します。

具体的な作業の流れは、以下のとおりです。

  1. ・機器の運搬
  2. ・機器の組み立て・取り付け
  3. ・ソフトウェアのインストール
  4. ・動作・負荷テスト

ネットワークやサーバーに関する知識が必要なうえに、現場によっては重いインフラ機器の搬入作業が生じることもあるため、体力も問われます。

運用保守

運用保守とは、ITインフラの設計・構築が終わり、実際にクライアントが使い始めてから発生する業務です。

クライアントが安全にITインフラを使えるようにサポートしたり、不具合が生じた際に迅速に対応したりします。

夜勤や休日出勤が必要となるものの、設計や構築に比べると未経験者を募集している求人が多いため、比較的チャレンジしやすいでしょう。

インフラエンジニアの種類

インフラエンジニアのなかには、主に以下の4種類が存在します。

  • ・サーバーエンジニア
  • ・ネットワークエンジニア
  • ・クラウドエンジニア
  • ・セキュリティエンジニア

それぞれについて、詳しくご説明します。

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアとは、インターネット上に情報を保管するためのコンピューターであるサーバーを扱うエンジニアのことです。

クライアントの要望に沿ってサーバーを選定した後、設計や構築を行い、OSやソフトウェアをインストールします。

サーバーエンジニアとして活躍するためには、サーバーに関する知識以外にも、ネットワークやセキュリティに関する知識も必要です。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアとは、各種ネットワーク機器の設計・構築・運用保守などを行う職種を指します。

具体的な業務内容としては、ネット回線の設計や、スイッチやルーターを接続してネットに繋げることなどが挙げられるでしょう。

ネットワークエンジニアには、ネットワーク機器に関する専門知識や通信技術に関する知見が問われます。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアは、クラウドサービスを使ってITシステムを設計・構築・運用保守するエンジニアを指します。

ちなみにクラウドとは、大規模なインフラやソフトウェアを持っていない人でも、インターネット上でサービスを利用できる仕組みのことです。

ITサービスのクラウド化が急速に進んでいる昨今、クラウドエンジニアの需要は高まっています。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアとは、セキュリティ周りに深い知見を持つエンジニアのことです。

セキュリティに配慮してシステム設計・構築・運用を行ったり、サイバー攻撃を防ぐために施策を打ったりします。

セキュリティエンジニアとして活躍するためには、情報セキュリティに関して精通している必要があります。

インフラエンジニアの平均年収

求人ボックスの調査によると、インフラエンジニアの平均年収は約546万円だと分かっています。

このことから、インフラエンジニアの年収は、やや高めだと言えるでしょう。

なお、年代別の月収と賞与は、以下の表のとおりです。

(参照:https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6

年代 平均年収 月収 賞与
20~24 339万円 25.4万円 35.1万円
25~29 445万円 30.6万円 77.2万円
30~34 533万円 35.8万円 103.0万円
35~39 573万円 38.7万円 108.0万円
40~44 621万円 42.1万円 115.3万円
45~49 651万円 43.4万円 130.3万円
50~54 666万円 44.5万円 131.5万円
55~59 652万円 44.4万円 119.4万円

未経験でもインフラエンジニアになれる理由

先述したとおり、未経験からインフラエンジニアになることは十分可能です。

ここでは、その理由を3つご紹介します。

  • ・運用保守の案件が多いから
  • ・必要なスキルが変化しているから
  • ・慢性的な人手不足だから

運用保守の案件が多いから

インフラエンジニアの求人のなかには、運用保守業務を募集しているものが多いです。

運用保守業務は、設計や構築に比べ難易度が低く、未経験者でも挑戦しやすいと言えます。

そのため、運用保守業務の案件を狙って応募すれば、未経験からインフラエンジニアになれる可能性が高いでしょう。

必要なスキルが変化しているから

インフラエンジニアに求められるスキルは、変化し続けています。

具体的には、以前はサーバーやネットワークを物理的に用意する必要がありましたが、今ではクラウドサービスが広まっています。

そのため、物理的なサーバーを用意しない企業も増えており、クラウドサービスに関する知識を持つインフラエンジニアが求められています。

このように、IT技術は刻一刻と進化しているため、インフラエンジニアに求められるスキルも変化しています。

そのため、インフラエンジニアは未経験者でも参入しやすい職種だと言えるでしょう。

慢性的な人手不足だから

ITサービスが急速に発展しているなかで、最新技術に対応できるインフラエンジニアの人手が不足しています。

また、膨大な勉強が必要だったり、休日出勤が発生したりといった、インフラエンジニアならではの労働環境が合わず、離職する人も少なくありません。

以上のことから、インフラエンジニアは慢性的な人手不足に陥っているため、未経験者でも十分目指せると考えられます。

未経験からインフラエンジニアを目指す方法

ここでは、未経験からインフラエンジニアを目指す方法をご紹介します。

具体的には、以下の3ステップです。

  • ・ステップ①勉強して知識をつける
  • ・ステップ②実務を通じてスキルを磨く
  • ・ステップ③未経験可の求人に応募する

それぞれについて、詳しくご説明します。

ステップ①勉強して知識をつける

インフラエンジニアには、ネットワークやサーバー、情報セキュリティなどに関する深い知識が求められます。

また、IT技術は日々進化しているため、常に最新の技術を学ぶ必要があります。

実際に、長期に渡り現場で活躍しているインフラエンジニアであっても、日々の勉強が欠かせないものです。

そのため、これからインフラエンジニアになりたい人も、ITインフラに関する勉強をして知識を身に付けましょう。

とくに、未経験者には以下の2つの資格取得を目指すのがおすすめです。

  • ・AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(通称SAA)
  • ・CCNA
  • ・LPIC

資格の概要や難易度について、詳しくご説明します。

おすすめの資格① AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(通称SAA)

AWSソリューションアーキテクトアソシエイトは、Amazonが提供するクラウドサービスに関する知識が問われる資格です。

AWSを使いこなせる人材はまだまだ不足しているため、所有しておくとインフラエンジニアへの就職を有利に進められるでしょう。

基礎コース、アソシエイト、プロフェッショナルの3段階にレベル分けされているため、自分のレベルに合った試験に挑戦できます。

おすすめの資格② CCNA

CCNAは、コンピューター機器を製造している大手企業であるシスコ社による認定資格です。

シスコ社の製品は多くの現場で使われているため、CCNAを保有していれば、重宝されるインフラエンジニアになれるでしょう。

シスコ認定資格には、難易度のさまざまな5つの資格がありますが、なかでもCCNAは2番目に難しい資格です。

合格するには、入念な対策が必要だと言えます。

おすすめの資格③ LPIC

LPICは、Linuxの技術力を図るための資格で、LPIという団体によって開催されています。

ちなみにLinuxとは、MacやWindowsと同じOSのひとつで、無料で使えるうえにカスタマイズできるため、多くの現場で使われています。

LPICは世界中のさまざまな国で開催されている資格なため、所有しておくと海外でもスキルを証明できるようになります。

ステップ②実務を通じてスキルを磨く

先述したとおり、インフラエンジニアになるためには、資格取得を通じて知識を身に付けることが重要です。

しかし、実際には、資格を取得していても現場の仕事についていけないケースが多々あります。

せっかく一生懸命勉強して資格を取得したのに、現場で活かせないのは悲しいですよね。

現場で活躍できるインフラエンジニアになるためには、実務を通じて実践的なスキルを磨く必要があるのです。

スクールを利用するのがおすすめ!

残念ながら、未経験者が個人の力でインフラエンジニアの実務経験を積むのは、非常に難しいことです。

そこでおすすめなのが、スクールを活用して現役エンジニアにサポートして貰いながら、実践的な学習をすることです。

たとえば、私が運営しているOnline Networksでは、現役エンジニアによる実務特化型の指導を行っています。

Online Networksについては、後ほど詳しくご説明します。

ステップ③未経験可の求人に応募する

インフラエンジニアになるための勉強や実務経験を積んだら、未経験可の求人に応募しましょう。

自力で求人を探すよりも、転職エージェントを活用する方が効率的に進められます。

ちなみに転職エージェントとは、転職を希望している人と人材を探している企業を繋ぐサービスのことです。

転職エージェントに登録すれば、キャリア面談・企業選定・書類の添削・面接対策などのサポートを受けられます。

インフラエンジニアを目指したい人にとくにおすすめの転職エージェントは、以下の3つです。

  • ・ワークポート
  • ・マイナビIT AGANT
  • ・ギークリー(Geekly)

おすすめの転職エージェント①ワークポート

ワークポートは、人材紹介専門で19年間サービスを展開してきた実績のある転職エージェントです。

IT業界に特に強く、豊富な求人のなかからあなたに合うものを選んでもらえるでしょう。

また、未経験からエンジニアを目指す人向けのサービスも展開されているため、安心して転職活動を進められること間違いなしです。

おすすめの転職エージェント②マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビによって提供されているIT・Webエンジニア向けの転職エージェントです。

企業別・テーマ別の転職相談会が頻繁に開催されているため、効率的に情報収集ができます。

また、サイト内に「インフラエンジニアの転職特集」といったコンテンツが紹介されているのも嬉しいポイントでしょう。

おすすめの転職エージェント③ギークリー(Geekly)

ギークリー(Geekly)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

支援実績6,000件以上、年収アップ率75%を誇るため、満足度の高い転職をできる可能性が高いでしょう。

IT業界の評判や選考情報を閲覧できる「Geekly Review」というサービスも提供されているため、リアルな情報を取得できます。

未経験からインフラエンジニアになるためのポイント

未経験からインフラエンジニアになるためには、以下の3つのポイントを抑える必要があります。

  • ・研修が充実している企業へ応募する
  • ・複数の転職エージェントを利用する
  • ・現役のインフラエンジニアから話を聞いてイメージを掴む

研修が充実している企業へ応募する

念願のインフラエンジニアになれても、入社後の仕事についていけない可能性があります。

とくに、研修制度が整っていない企業へ入社してしまうと、業務を教えて貰えず精神的に負担となることもあるでしょう。

最悪の場合、仕事についていけない辛さから、せっかくインフラエンジニアになれたのに退職に至ることも考えられます。

そのため、未経験の人は、研修が充実している企業へ応募することをおすすめします。

インターネットで企業の口コミを調査したり、転職エージェントのスタッフに話を聞いたりして、応募する企業を見極めましょう。

複数の転職エージェントを利用する

転職エージェントを利用する場合、複数の転職エージェントを同時に利用することをおすすめします。

なぜなら、相性の良いキャリアアドバイザーに当たるかは運次第なためです。

キャリアアドバイザーとは、転職エージェントに登録した人に専属でついて、転職活動をサポートしてくれるスタッフのことを指します。

インフラエンジニアへの転職を成功させたいなら、複数の転職エージェントに登録しておきましょう。

現役のインフラエンジニアから話を聞いてイメージを掴む

インフラエンジニアに関する情報は、インターネット上にたくさん存在します。

しかし、なかには信憑性の薄いものや、裏付けのない情報もあります。

確からしい情報を得られる方法は、現役のインフラエンジニアに直接話を聞くことです。

身近に現役のインフラエンジニアがいる人は、ぜひ働き方や仕事内容などについて、直接話を聞いてみてくださいね。

未経験からインフラエンジニアを目指すならOnline Networksがおすすめ!

未経験からインフラエンジニアを目指したい人には、私が運営しているスクールであるOnline Networksの利用がおすすめです。

私自身、ITエンジニアに関する資格をひとつも保有していませんが、これまで数々の現場でインフラエンジニアとして活躍してきました。

Online Networksでは、そんな私をはじめとする現役エンジニアが、実務特化型の学習をサポートします。

2,200円で受講できる「構築体験コース」も構えているため、お試し感覚で活用できますよ。

Online Networksに興味のある人は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【まとめ】未経験でもインフラエンジニアを目指せる!

本記事では、未経験でもインフラエンジニアを目指せる理由や方法などをご紹介しました。

インフラエンジニアは慢性的な人手不足に陥っているうえ、求められるスキルが変容しているため、未経験者でも十分に目指せる職種です。

勉強して知識をつける→実務を通してスキルを磨く→未経験可の求人に応募する という順番で進めれば、効率的にインフラエンジニアを目指せます。

また、研修が充実している企業へ応募したり、複数の転職エージェントを利用したりすれば、インフラエンジニアへの就職を成功させられる可能性が高まるでしょう。

ぜひ本記事でご紹介した内容を参考に、未経験からインフラエンジニアを目指してみてくださいね。